妙見温泉・妙見石原荘
2009年01月26日

妙見温泉は霧島火山に湧く温泉です。温泉雑誌で見た石原荘の写真が素晴らしくて、行こう行こうと連れあいは特に所望しました。娘と息子は「写真を見ながら、露天がいいね」、愛犬は「どうせ車でお留守番だからお好きにどうぞ」という訳で、立派なホテルの玄関前に立ちました。
入浴料金1,200円に一瞬ひるみましたが、意を決して入りました。大浴場「天降殿」(あもりでん)は岩風呂、落ち着いていました。ちょっと奮発したのでゆっくりつかりました。炭酸水素塩泉56℃、昔からラムネ湯と呼ばれていたそうで、二酸化炭素成分が多く、よく温まります。源泉掛け流し、宿の自家源泉が4本あります。
料金:1,200円。営業時間:大浴場10:00~15:00、椋の木露天風呂・男性専用10:00~15:00、混浴露天風呂15:00~0:00。休日:無し。住所:鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376、TEL0995-77-2111

椋の木(むくのき)露天風呂です。右の方から覆いかぶさっているのが椋の木です。新川を眺めながら、なかなか風情がありました。
検索
カテゴリー
- カヌー
- カヤック
- カナディアンカヌー
- 日本の川・湖・海
- 世界の川・湖・海
- フォトギャラリー
- 野尻湖周辺 (2)
- その他
- 温泉
- 北海道
- 東北
- 関東甲信越 (42)
- 中部・関西 (1)
- 四国・中国
- 九州 (8)
- キノコ
- 山菜・野草・樹木
- 冬芽と動物の足跡(痕)
アーカイブ
広告

このブログのフィードを取得